電通案件とは|100日後に死ぬワニがステマ?アナ雪騒動と同じ会社だと話題に

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ4
スポンサーリンク

2020年3月20日に最終回を迎えた『100日後に死ぬワニ』。

感動的な最終回でしたが、その裏で「電通案件」「ステマ」だと話題になっています。

今回は、『100日後に死ぬワニ』のステマの噂について、

  • 電通案件、ステマとは何か
  • 早すぎる商業展開
  • 電通案件と言われる根拠は?
  • 作者が「アナ雪ステマ騒動」の会社に所属?

について紹介します。

スポンサーリンク

100日後に死ぬワニ|そもそも「電通案件」「ステマ」とは?

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ2

引用元:Twitter

2019年12月12日からTwitter上で連載が始まり、2020年3月20日に感動的な最終回を迎えた『100日後に死ぬワニ』。

作者のきくちゆうきさんは、作品への思いを次のように語ります。

『いつか死ぬ』生きているということはいつか死ぬということ。自分の『終わり』や周りの人の『終わり』それを意識すると、行動や生き方がより良い方向にいくのではないか。ワニを通してそれらを考えるきっかけにでもなればいいなと思っています。

引用元:https://www.fukuishimbun.co.jp/

このコメントが作品への更なる深みを呼び、心を打たれる読者も多かったようです。

しかし、なぜこんな『100日後に死ぬワニ』が「電通案件」「ステマ」と言われてしまうのでしょうか。

電通案件、ステマとは

そもそも「電通案件」とは何を表す言葉なのか調べてみました。

電通案件
「電通案件」とは、大手広告代理店「電通」が絡んでいる案件のこと。

そのままの意味ですね。

続いて「ステマ」の意味も調べてみると、

ステマ
ステマとは「ステルスマーケティング」の略語。

企業から金銭を受け取っているにも関わらず、あくまで中立的な立場を装い、良い口コミや良い評価を行う行為

「ヤラセ行為」「サクラ行為」とも呼ばれる。

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ4

引用元:Twitter

つまり、『100日後に死ぬワニ』作者のきくちゆうきさんが、電通からお金を受け取っているのにも関わらず、

「命の尊さを無償で伝えたい」という中立的な立場で漫画を投稿していたのでは?という疑惑が上がっているようです。

『100日後に死ぬワニ』がそう言われる理由を見ていきましょう。

スポンサーリンク

100日後に死ぬワニがステマ?最終回からの商業展開が早すぎ

 
100日後に死ぬワニ 電通案件 公式

引用元:Twitter

『100日後に死ぬワニ』がステマだと言われ始めたのは、2020年3月20日に最終回が投稿された後からです。

上の画像にある「100日後に死ぬワニ」公式Twitterアカウントが突如現れました。

公式Twitterやロフトでグッズ販売

「100日後に死ぬワニ」公式Twitterでは、このようなグッズ販売サイトが紹介されていたり、

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ7

引用元:Twitter

ロフトで「100日後に死ぬワニ」グッズが販売されることの宣伝もされています。

この時点で「100日後に死ぬワニ」はステマ?と思い始めた方が多かったようです。

スポンサーリンク

書籍化・映画化

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ5

引用元:Twitter

さらに、2020年4月8日には「100日後に死ぬワニ」の書籍が発売されることに。

そして極め付けは「100日後に死ぬワニ」の映画化です。

書籍化、映画化までが最終回直後に発表されてしまうと、「事前に準備していた」と感じてしまう方も多いようです。

スポンサーリンク

100日後に死ぬワニの「電通案件」の根拠は?

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ6

引用元:Twitter

先ほどから「100日後に死ぬワニ」のグッズ販売や書籍、映画の宣伝を行っている公式Twitter。

100日後に死ぬワニ 運営

引用元:Twitter

Twitterの運営会社に注目してみると「株式会社ベイシカ」とあります。

[PR] 当たるんです

最大143万円が当たるんです!(※確率1/4096)スマホ1台で500円から。

「当たるんです」のルールや体験談など、詳しくはこちら

100日後に死ぬワニ ベイシカ

引用元:ベイシカ 公式サイト

株式会社ベイシカHPから取引企業を見てみると、「(株)電通東日本」の文字が。

これだけ話題になった「100日後に死ぬワニ」ですから、電通はかなり前から目をつけ、動いていたのでしょうか。

  • グッズ販売
  • 書籍化
  • 映画化

という商業展開は到底、「100日後に死ぬワニ」連載中の100日間で準備できるものではない!という声も。

「100日後に死ぬワニ」が「電通案件」と言われる理由には根拠があったようです。

スポンサーリンク

100日後に死ぬワニ作者は「アナ雪ステマ騒動」の会社に所属?

100日後に死ぬワニ wwwaap ステマ

引用元:wwwaap 公式サイト

さらに、「100日後に死ぬワニ」の作者きくちゆうきさんが、株式会社『wwwaap』の一員だったという噂もあるようです。

株式会社wwwaap(ワープ)です!

SNSで人気の漫画家やイラストレーターのマネジメント業です。

「インスタグラマーやYouTuberの漫画ver」とイメージ頂ければ幸いです。広告事業とキャラクターライセンス事業を行っています。

引用元:https://www.wantedly.com/

株式会社wwwaap(ワープ)が主宰する「ワープパーティー 」には「100日後に死ぬワニ」の作者きくちゆうきさんを始めとする様々なweb漫画家が参加されています。

株式会社wwwaap執行役員には、漫画実業家「やしろあずき」さんも在籍されているようです。

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ

引用元:Twitter

なぜ株式会社「wwwaap」がここまで問題視されるのかというと、実はこの会社が2019年の『アナ雪2』のステマ騒動に関わっていたからのようです。

スポンサーリンク

『wwwaap』はアナ雪ステマ騒動に絡んでいた?

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ3

引用元:Twitter

「アナ雪ステマ騒動」について軽くおさらいしておくと、

アナ雪ステマ騒動
・2019年12月3日同時刻 7人の漫画家が『アナと雪の女王2』について好意的な「感想」漫画を一斉投稿

・漫画に「PR」や依頼の文言が無かったことから、広告であることを隠して優良誤認を狙ったステマではないかと疑惑浮上

・翌朝になって、7人全員が「PR漫画でした」「説明をしておらず大変失礼しました」といった、非常に似通った文言の謝罪をツイート

・ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社は「明確に広告と表記するはずが手違いにより、結果的にステマに見えてしまったもの」だと説明、疑惑は収束

というものです。

この「アナ雪ステマ騒動」でTwitterで投稿した漫画家が、今回の「100日後に死ぬワニ」作者が関わる、株式会社「wwwaap」に所属していたそうです。

「アナ雪ステマ騒動」はあくまで「ステマ疑惑」という形で収束しました。

しかし、今回

  • 「100日後に死ぬワニ」で同じようなステマ疑惑が浮上
  • 「電通案件」の根拠

からも、なんだか業界の闇の深さを感じる方も多いようです。

スポンサーリンク

<追伸>100日後に死ぬワニ作者が「ステマ疑惑」を完全否定!

100日後に死ぬワニ 電通案件 ステマ8

引用元:Twitter

今回の「100日後に死ぬワニ」のステマ騒動について、

「100日後に死ぬワニは電通の案件ではない!」

と作者きくちゆうきさんと、水野良樹さん(いきものがかり)から動画で発表がありました。

簡単に内容をまとめると、

  • PVに電通の大石さんが関わっただけで、電通は関わっていない
  • 現場が盛り上がり、早くに曲ができたことが、逆にステマを疑われた
  • 電通のような大企業は関わっておらず、弱小ベンチャーだけで運営したせいで炎上

というのが、今回の「100日後に死ぬワニ」ステマ騒動の真相のようです。

[PR] 当たるんです

最大143万円が当たるんです!(※確率1/4096)スマホ1台で500円から。

「当たるんです」のルールや体験談など、詳しくはこちら

スポンサーリンク